登記申請書を作成しましょう
いよいよ、会社設立の登記申請書の作成です。
長かった会社設立までの道のりの、最終段階にきました。
もう少しですのでがんばってください。
登記申請書の記載事項
登記申請書には以下の事項を記載しなければなりません。
- 商号
- 本店
- 登記の事由
- 登記すべき事項
- 課税標準金額
- 登録免許税
- 添付書類
- 申請人の商号、本店ならびに代表者の資格、氏名及び住所
これらの事項は、登記申請書のサンプルを参考にしたほうがわかりやすいでしょう。
会社設立登記申請書のサンプル
以下の株式会社登記申請書に登場するのはいつもの○○株式会社の山本太郎さんです。
登記すべき事項は、法務局がコンピュータ化されているかいないかで異なります。法務局によって異なりますので、みなさんの本店管轄の法務局に確認してみましょう。ほとんどコンピュータ化されていますが、田舎の法務局は、コンピュータ化されていないところが未だにあります。
コンピュータ化されている法務局には、登記すべき事項を所定のOCR用紙または、CDRやフロッピーディスクに入れて申請します。法務局がコンピュータ化されていないときは所定の「登記用紙と同一の用紙」に手書きで記入して作成する必要があります。
登録免許税は、資本金の7/1000と15万円のいずれか大きい額と決められていますので、資本金の大きい会社は注意してください。
最後の法務局の名前は、あなたの会社の本店を管轄する法務局の名前を記入してください。
本店管轄法務局は、こちらで確認することができます。
株式会社設立登記申請書 1. 商 号 ○○株式会社
平成 年 月 日
|