認証をしてくれる公証役場を探しましょう
会社の設立のためには、原始定款を公証人に認証してもらわなければならないと決められています。
公証人は、各法務局、地方法務局に属し、公証役場というところで、公正証書の作成や定款の認証などを行っています。その公証人に、定款の内容が適法に作成されていることを認めてもらいます。
公証役場は全国にあり、各都道府県に数箇所あります。また、都道府県によってその数は異なります。
定款認証してもらう公証役場はどこでもよいかというと、そうではありません。定款に記載されている本店の所在地を管轄する法務局所属の公証役場でなければならないのです。
まずは、公証人連合会のホームページから管轄の公証役場を探しましょう。管轄の公証役場であればどこでもよいので、行きやすいところ、電話したときの対応がよいところなど、お好みで決めてかまいません。